2021.09.16神奈川県川崎市にじいろ保育園 北加瀬
野菜の浮き沈み実験!
幼児クラスの食育で「野菜の浮き沈み実験」を行いました。
かぼちゃ、にんじん、玉ねぎ、じゃがいも、ピーマン、ナスなどの野菜を水に入れて、浮くか沈むかを見ました。
今年、園で育てた野菜が多く、実際に触れた経験があったため、「これは重いから沈みそうだね」「ピーマンは軽いよ!」と予想していました。
多くのお友だちが「沈む!」と予想したかぼちゃは、、、
なんと浮かびました!みんなびっくり!「こんなに重いのに、なんで?」と不思議そうな表情です。
全ての野菜の実験を終えてから、かぼちゃはなんで浮くのか?浮く野菜と沈む野菜は何が違うのか?を考えました。
イラストを使って、それぞれの野菜がどのように育つかを思い出しました。ピーマンやナス、かぼちゃは土より上で育ち、じゃがいもや人参は土の中で育つことを確認しました。
そこで「あっ!」と気付く姿が。「土の中で育つ野菜が沈んだ!」「土の外で育った野菜は浮かんだね」と気付きました。その法則に気付くと、実験で使わなかった野菜についても考える事ができるようになりました。
「さつまいもは土に埋まっているから沈むね!」「オクラは土の外で育つから浮かびそう!」とたのしそうに予想していました。
その後の給食で食べたかぼちゃのお味噌汁は、「やっぱりかぼちゃ浮いてるね!」と盛り上がっていました。