にじいろ保育園ブログ

open

にじいろ保育園

にじいろ保育園 東が丘

健康コラム✩ 子供の体温と正しい測定方法

こんにちは!にじいろ保育園東が丘の看護師です。もうすっかり気温も寒くなり、本格的な寒さを感じる季節になりましたね。
気温差を受けやすい子どもは風邪や感染症の流行が特に気になる時期です。

今回は「子どもの体温」についてお話したいと思います。
病気になった時の1つの指標となる「体温」ですが、最近は新型コロナウイルス感染症でみなさんもよく体温について考える機会が多いのではないでしょうか。

*そもそも、体温とはなぜ測る必要があるのでしょうか?
私たちは栄養を分解して体にとって必要なエネルギーをつくるときに熱が発生します。また、ウイルスや細菌などから体を守る防衛反応が起こった際も熱が上昇します。こういった理由で熱がうまれることを熱生産と言います。
熱が上がり続けることはなく、環境の温度や衣類、自律神経などによって身体の外へと逃げていき、このことを熱放散と言います。この熱生産と熱放散のバランスが取れていることで体温が安定している状態と言えます。
体温を測ることは、生命を維持している力がどれくらいあるのかを知るためにとても大切なのです。

体温は年齢による差があります。乳幼児は熱生産が活発ですが、体温調節機能がまだ十分に発達していないため、熱を放散させることがうまくいかず、日常生活でも体温が高めの傾向があります。
病気にかかっていなくても、運動や時間、気温や食事などによって一日の中でも体温は変動します。
子どもは特に変動しやすいので、平熱を把握することがとても大切です!
平熱は毎日同じ時間に同じ体温計で熱を測ることで把握できるので、体調の変化にいち早く気づくことができます。

*正しい体温の測定方法
<腋窩検温>  脇で測る体温計測方法。
測定する前はかならず脇の汗をしっかり拭きとっておきましょう!汗があると体温計で正確な温度が測れません。

1.脇の中心のくぼみに体温計の先端が触れるように、体温計の先端を下から上に向けて押し上げるように挟みます。
2.体の軸に対して30度~45度の角度で差し込みます。

3.肘を軽く曲げて手を体の中心に寄せるようにします。


*注意すること!(正確に測れない例)
脇の上から体温計を差し込むと、体温計が密着されずに正確な体温が測れません。


服の上から図るときは特に、数値が見えるように測ってしまうことが多いのですが、脇の下から上に向けて差し込むようにして測定してください。
*非接触検温とは?
新型コロナウイルス感染症が流行し、接触を避けるために非接触体温計が大きく普及しました。非接触体温計は、体から放射される赤外線の量をセンサーでとらえて、表面温度を変換して体温として表記してくれます。短時間で計測できるため、便利で子どもにも安易に使用できるので保育園でも使用していました。
しかし、外気温や精神的な影響など外部環境からの影響を受けやすく、正確な体温を測定することは難しいことがデメリットです。

にじいろ保育園東が丘では、12月より登園時の園児は腋窩体温計での測定に変更しております。
より正しい体温を知るためにもお家ではできる限り腋窩体温計で計測して、子どもの平熱を把握しましょう!

こちらのコラムでは、健康のことでこんなときどうしたらいいのかな?と悩んだり、迷ったりすることに少しでもお役に立ちたい!と思い情報を発信しています。
悩んでいることや質問がありましたらいつでもお声かけください✩

※こちらの情報がすべてではありませんので、ご参考にしていただけたらと思います。

前の記事へ

ふたば組 大掃除をしました

ふたば組 大掃除をしました

にじいろ保育園 東が丘

次の記事へ

12月生まれの誕生会!

12月生まれの誕生会!

にじいろ保育園 東が丘

にじいろ保育園

にじいろ保育園 東が丘