にじいろ保育園 東が丘

健康コラム★熱中症に気を付けよう!

すっかり本格的な夏ですね。夏らしい遊びもたくさんできる楽しい季節ですが、暑さには注意が必要です。
強い日差しの照り返しで地面に近づくほど気温が高くなることに加えて、子どもは外気温の影響を受けやすいので、体温が上がりやすく脱水にもなりやすいです。

*熱中症とは?
人は体を動かしたときに、皮膚の表面から熱を逃がしたり、汗を蒸発させて体温を下げたりして、体内の温度が上がりすぎるのを防ぐ機能があります。
気温や湿度が高い環境に身を置くことで体温の調整がうまくいかず、体温が異常に上昇することで健康障害が起きることを熱中症といいます。

*熱中症になりやすい状況
・高温多湿
気温が高いと皮膚から熱が放出されにくく、湿度が高いと汗が蒸発しにくく体の中に熱がたまりやすいです。また、急に暑くなった日は体が暑さに慣れていないため熱の放出がうまくいきません。
梅雨明けや30度以上の気温がある日には注意が必要です。
・水分不足
体内の循環が悪くなって、熱を放出しにくくなります。こまめに水分補給をしましょう。

*熱中症の疑わしい症状
・軽度な症状として、めまいや立ちくらみ、筋肉痛(こむら返り、足がつる)、手足のしびれ、気分不快が見られます。お熱は平熱であることが多いですが、汗がたくさん出てきます。
処置のポイントとして、涼しい場所に移動して衣類をゆるめて風通しを良くし、仰向けに寝かせましょう。塩分や糖分を含んだイオン飲料(経口補水液)をこまめに少しずつ与えましょう。症状が改善しな い場合は受診しましょう。

・症状が重くなるにつれて、頭痛、吐き気、嘔吐、だるさ、疲れが見られ、けいれんや意識消失、異常な体温や発汗もしくは汗が出なくなることもあります。
この場合は緊急な治療が必要なので、救急車を呼びましょう!熱中症は重症度が高くなると命にかかわってくるので、ぐったりしている様子や自分で水分を自分でとれないなどの状態は速やかに医療機関を受診しましょう。

*予防しましょう!
・水分補給はこまめに行いましょう!小さな子どもはのどが渇いたことを言えないため、出かける前、遊ぶ前に水分を摂らせて、その後もこまめに水分補給をしましょう。
・外に出かける際は、日蔭などを利用してこまめに休息もとりましょう。
・室内でも熱中症になります。部屋の風通しを良くして環境設定を行いましょう!
・体調のコントロールすることはとても大切になります。十分な睡眠や食事をしっかりとることが重要です。
・暑さに体を慣らすことも大切になります。暑いからと言って外に出ないと、暑さに体が慣れずかえって熱中症のリスクが高くなります。適度に暑さに慣れましょう。

保育園では、環境省の熱中症アラートで厳重警戒以上になっている場合は戸外活動を控えるようにしています。
ご家庭でも熱中症を予防して、楽しく暑さを乗り越えましょう!

前の記事へ

幼児クラスで手洗い教室がありました!

にじいろ保育園 東が丘

次の記事へ

地域の方々へ 『夏まつりに遊びに来ませんか?』

にじいろ保育園 東が丘

にじいろ保育園 東が丘